Blog

日常生活に潜むお身体への影響等の仕組みやご説明をアップ

筋肉の痛みに影響を及ぼす中枢神経の働きといった健康情報を掲載

中枢神経の働きが弱ると手足や腰などの各部位の働きが鈍くなり、疲れを感じ始めます。これは骨格の歪みの原因を引き起こし、次に腰痛等の痛みの原因にもなります。ブログでは、日常生活がどういった影響を身体に及ぼし、お身体の不調を招いているのかといった仕組みや関係性を掲載しており、練馬近隣にお住まいの皆様にご自身のお身体に興味を持っていただけるよう努めています。

症状を再発させない健康的な身体づくりに励む整体院として、文章でも皆様の健康向上に役立てるよう心がけています。

  • 1446581

    ZOOMで姿勢・歩き方を指導したら、顎関節症が...

    2023/09/24
    姿勢・歩き方を変えると体は変わるのだと、再認識ですZOOMで立ち方・歩行指導をしたところ、顎関節症が治りました。(*^▽^*)顎関節症の女性です。足裏の痛みも同時に現れたそうです。もしかしから、足の...
  • 23691393

    50歳からでも10歳若返る、姿勢矯正!

    2023/09/22
    50歳からでも10歳若返る姿勢矯正イラストの右のような姿勢だと、年寄りに見えますよね。あなたの横からの姿勢は大丈夫?右の姿勢だと、若々しいですよね。整体にいって体を整え 右の姿勢になったとし...
  • 元気よく歩くと体を壊す

    『元気よく歩く』と体を壊す!!

    2023/09/17
    『元気よく歩く』と体を壊します元気よく大股で、ひざを伸ばして、早歩きで、地面を蹴ってこれらの行動は、足、ひざ、股関節に大きな負担をかけています。元気よく歩いて、体を壊した方が当院に来られ...
  • 117822

    ひざが痛いからとヒアルロン酸注射を打つ前に...

    2023/09/14
    ひざに痛みの有る方へ歩き方を変えただけで、痛みがなくなったら良くないですか?ヒアルロン酸注射をしなくてもいいし、一度歩き方を正しくすると、その後はずっと痛みが無くなるのです。旅行にも出か...
  • 27234072_s

    ZOOMで外反母趾を治そう!モニターが始まりま...

    2023/09/12
    兵庫県姫路市にお住いの女性の方から、モニター募集に応募いただきました。近くに『ゆるかかと歩き』指導院がないため、私とZOOMで外反母趾を治そうということになりました。まずは、問診と写真チェッ...
  • 2023.9.6井田HB

    背骨のメンテナンスは大事 腰痛復活(>_

    2023/09/09
    外反母趾でお困りで、当院に通われて半年以上たち、歩き方はマスターされました。約月1メンテに通われています。今回約2か月空いてしまいました。『あれ、なんだか、姿勢がおかしい、お尻がボコって出...
  • 1821775

    中学生の時から右足裏に魚の目が・・・25歳の...

    2023/09/07
    中学生の時から、右足だけに魚の目をずっと持ち続けている女性です。肩こり・首こりで来院されました。お体を診たところ、右足裏に魚の目があります。ふくらはぎ・太ももは硬く張っており、押すと強い...
  • 1058122

    足裏に魚の目・イボ・タコ・巻き爪など症状を...

    2023/09/03
    足裏に魚の目・イボ・タコがある方へふくらはぎ・太ももはカチコチになっているでしょう。マッサージに行っては、『ふくらはぎは痛いので優しく揉んでください』とか言っていませんか?足も硬く、足つ...
  • 24258169

    背中が痛い、息をするだけで肋骨も痛い(>_

    2023/09/01
    背中痛を訴えて来られました。そして、背中痛だけではありません。首はストレートネックで上を向くことができません。その為頭痛もあります。ふくらはぎ痛もあり、押さえただけで痛みを感じられます。...
  • 324490

    肩が痛いから、肩だけ診て 治りません(>_

    2023/08/30
    肩こりでお困りの方が来られました。『肩が痛いから、肩だけ揉んで』無理です。治りません。肩が痛い原因は、肩だけにはないから体は繋がっているから、体全体を治していかないとだめなんです。当院で...
  • 2023.8.26比嘉さや足

    小学生でも外反母趾になる。お子さんの足に注目!

    2023/08/28
    当院に来られた小学6年生の女の子です。中程度の外反母趾と足の疲労感を訴えています。小学4年生の時にはすでに、外反母趾になっていました。整形外科を受診したところ、『治りませんね。これ以上角度...
  • 23538032

    脊椎狭窄症と診断されて、手術を勧められた、...

    2023/08/26
    脊椎狭窄症と診断され、お尻から脚へとしびれがある方へ手術の前に当院にお越しください。当院はカイロプラクティックです。カイロプラクティックとは手で骨を調整することです。背中を両手でゆらす施...
  • 24005345

    繰り返す腰痛でお困りの方へ

    2023/08/24
    繰り返す腰痛でお困りの方へ朝起きた時、腰が一番痛いという方は、敷布団に問題があります。寝ている時に、腰が痛い状況を作っているということは、敷布団が問題です。敷布団、柔らかくないですか?腰...
  • IMG-0580

    肩こり・巻き肩でお困りの方へ 手のひらを前...

    2023/08/21
    写真のような姿勢で立っていませんか?この女性は外反母趾で、さらに歩くとすぐに疲れるそうです。原因はこの姿勢と歩き方です。この姿勢をよく見てください。*お腹が胸よりも出ています*腕が内側に...
  • 22844785

    頭痛でお悩みの方 もしかしたらストレートネ...

    2023/08/19
    頭痛でお困りの方が光が丘から来院されました。立ち姿勢を横から見ると、首が前の方に出ています。仰向けで首を触ってみると、ストレートネックですね。首の骨が自然な湾曲になっていなくて、真っすぐ...
  • 1768765

    ひざが急に痛くなり病院にいったら、手術を勧...

    2023/08/17
    50代男性の方です。健康的な方でウオーキングを日々していたら、1年前突然ひざに痛みが生じ病院に行ったところ、『軟骨がすり減ってますね。手術が必要です』と診断されました。ということで、え~~~...
  • 23169727 (1)

    ヘルニア・坐骨神経でしびれがとれない|練馬...

    2023/08/15
    8年間ヘルニア・坐骨神経でお尻から足首までのしびれに悩まれている40代の女性の方が来られました。病院では、痛み止めと胃薬を処方されるだけ『痛みと付き合って生きていくしかないよ。薬飲んでらくに...
  • IMG-0531

    ゴルフのグリーンでしゃがめない((+_+))

    2023/08/13
    ひざのじん帯を痛めている方で、しゃがみにくい方です。ひざの向きを外にしただけで、しゃがみやすくなりました(^_-)-☆その前に、施術をしているからしゃがみやすいってのもあります。しゃがむってたく...
  • 2657298

    肘・手首が痛い=腕が痛い! それ腕の筋肉が...

    2023/08/11
    手首・肘の可動域が悪く、痛みの有りお困りの方へ日々、手を前に出して作業をしていますよね。その手を前に出すときに、ちょっとした動作をいれるだけで、腕が痛くなりにくくなる方法があります。それ...
  • IMG-0496

    肩こりでお困りの男性が来られました。足裏チ...

    2023/08/09
    肩こりでお困りの男性です。当院ではまず横姿勢と・足裏チェックをおこないます。姿勢はお腹と頭を出しています。足は外反母趾・たこ・魚の目があります。この姿勢が肩こりの原因ですねこの姿勢を治さ...
  • 22098517

    ひざの痛みがとれない原因は外反母趾かも

    2023/08/07
    ①ひざの痛みがどこに行っても取れない原因は外反母趾かも②外反母趾になる原因がひざの内股になります。③この問題を解決するには、ひざが内側に向かない歩き方をする必要があります。④当院では、『ゆる...
  • 2023.5.16高田左たこズーム

    遺伝かと思ってたタコが無くなってきました(*^...

    2023/08/05
    左の写真は5月16日    右の写真は7月25日撮影2ケ月ちょっとで、足裏たこが小さく柔らかくなり、痛みは全く無くなりました。毎週の様に削っていたタコですが、最近は全く削っていません。足裏の痛み...
  • 050043

    薬漬けから脱却しません?薬と注射って治して...

    2023/08/03
    薬漬けを止めませんか?熱が出たから薬飲む。注射をする。ひざが痛いから、ヒアルロン酸注射をする頭痛がするから薬飲んで、かえって胃が痛い、むかむかする今、コロナにかかっても家で安静にして栄養...
  • 23169727

    腰が痛いから、腰だけ揉んで それいつまで経...

    2023/08/01
    腰が痛いから、腰だけ揉んでってマッサージに行って言っていませんか?そして、強く腰の筋肉を押されて、『あ~~~、そこそこ、きくぅ~~~』って、体・頭がバカになっていますそして、家に帰って腰...
  • 23984459

    かかとをピタッとつけてしゃがみたい人 しゃ...

    2023/07/30
    かかとを付けてしゃがめない人、しゃがもうとするとコロンと後ろに転がる人へスッとしゃがみたいですよね。でも、しゃがむという動作は実は以外と大変なんですしゃがむだけで、いろいろな筋肉・骨格と...
  • 22525550

    石田式キネシオロジー 痛みの原因が内臓って...

    2023/07/28
    手の指が曲がりにくい、しびれがある病院に行っても、ん~~~、湿布と飲み薬を出しますね で終わりですよね。石田式キネシオロジーで検査した結果、原因は、胆嚢だったり、上行結腸だったり、内臓の...
  • 731148

    めまいの原因は、20年前にコケて頭を打ったか...

    2023/07/26
    横になってから、起き上がる時のめまいに悩まれていた女性です。10年ぐらい前から、起き上がるたびに、頭がクラっとするのです。病院で薬をもらっても変化はありませんでした。石田式キネシオロジーを...
  • 22499813

    脊柱管狭窄症と診断されたら、当院へ、歩き方...

    2023/07/24
    腰の痛み、脚のしびれが生じるようになり、病院に行くと『脊柱管狭窄症』と診断された方へ手術しかないですよって言われたら、手術の前に、当院にお越しください。当院では手で骨を矯正するカイロプラ...
  • 22151460

    腰椎狭窄症で腰・脚がしびれる、股関節も痛み...

    2023/07/22
    2年前に腰が痛くなり、病院に行ったところ、『腰椎狭窄症』ですね。手術しないと治りませんよ『手術はしません』ということで、病院には行かなくなりました。病院に行っても、薬・電気・マッサージ・注...
  • 1676081

    学校に行きたくない、行けないこどもさんへ

    2023/07/20
    あなたの体はどこも悪くないよただ、姿勢が悪いから脳と心がつながらないの薬だらけの治療を止めませんか?脳とこころがちぐはぐになっているだけです。痛みから心が曲がります。人の体は内臓がちゃん...
  • 22023328

    下半身デブだった私がラクして脚痩せした方法(...

    2023/07/18
    以前の私は、上半身の体脂肪は25ぐらいなのに、下半身は33ぐらい(@_@)りっぱな脚をしていました。(-_-;)ひざの上にはもっこり盛り上がった筋肉がつき、ふくらはぎはパンパンで摘まめませんでした。でも...
  • 1435341

    どこにいっても治らなかった肩の痛みがとれま...

    2023/07/16
    20年来ずっと、肩の痛みがスッキリ治りました(*^▽^*)病院に行って、肩にヒアルロン酸注射を打ち、痛み止めを飲み、痛みに耐えて来られた方です。当院に来られた時は、痛みが強いため痛み止め薬を飲んで...
  • 2031785

    歩き方を変えると、体は良い方向へ変わる |...

    2023/07/14
    歩き方を良くすると、体は良い方向へ変わります。逆を言うと、歩き方を変えないと、体は変わらず悪いままです。整体や鍼などで、体を整えても、いつもの歩き方をすれば元の体に戻ります。だから、体を...
  • 1814395

    肩こり・首こり原因はあなたの仕事中の姿勢 ...

    2023/07/12
    あなたは、イラストのような姿勢で仕事をしていませんか?当院に首こり・肩こりが酷い方が来られました。背中がガチガチで板のようです。そして、足裏の小指の付け根には一円玉ぐらいのタコが30年も居...
  • 22920565

    酷い肩こり、背伸びしてますか?在宅ワークで...

    2023/07/10
    最近、肩こりで来られる方が多くいらっしゃいます。共通している点は、皆さん、在宅ワークで腕は前に常に出してキーボードを打っています。ただそれだけです。体を動かすという事はしていませんね。な...
  • 22750213

    ストレートネック改善します(*^▽^*)何年かぶり...

    2023/07/08
    ストレートネックは改善できます。病院に行くと、ストレートネックだね。治らないよって言われた方が多く当院に来られます。レントゲンとって、首を下に向けないようにねってで病院は終わります。当院...
  • 2177252

    膝痛い、変形性ひざ関節症 病院では湿布・電...

    2023/07/06
    ひざが痛いということで、病院に行かれた方の話、レントゲンとって、骨に異常はないですね。でも、ちょっとズレてる感じがあるから、変形性ひざ関節症ですね。電気あてます、湿布張りましょう、痩せま...
  • 24022586

    胸張っては 反り腰になります(>_

    2023/07/04
    イラストのような姿勢になっていませんか?一見、姿勢が良さそうに見えますが、実は悪い姿勢です。胸を張り過ぎて、腰が反っているのが分かりますか?しかも、この歩き方は体を壊します。*足を下した...
  • 23505856

    側弯症の方、当院のモニターになってください...

    2023/07/02
    側弯症でお悩みの方へ石田式キネシオロジーとDRT施術と歩行指導であなたの側弯症に向かいたいです。モニターになってください。もしかしたら、あなたの骨に設定障害があり、骨の時給時間が短いのかもし...
  • 23411797

    首こり・肩こり・腰痛・ひざ痛にお困りの男性...

    2023/06/28
    首こり・肩こり・腰痛・ひざ痛の男性の悩みを一度に解決します。骨は繋がっています。胸を張れば、反り腰になって腰痛に肩が腕が首が前に出たら、首こり・肩こりに立ち姿勢・歩き方が悪かったら、ひざ...
  • 2276067

    ひざ・肩にヒアルロン酸注射をする前に、動か...

    2023/06/28
    病院で、ひざが痛い、肩が痛いというとヒアルロン酸注射を打ちますよね。でも、それって、関節が滑りやすくするために順滑液を入れているだけです。それで、痛みは無くなるかもしれませんが、根本的に...
  • 915931

    PC配置を変えたら、肩こりが無くなった(^_-)-☆...

    2023/06/26
    PCの配置を変えたら肩こりが無くなりました(*^▽^*)以前はイラストの様に、画面は下にあり、腕を前に出し、体を丸く乗り出して、脚は投げ出し最悪の姿勢でやっていました。当然、体は痛み、マッサージに...
  • 1272666

    体を壊す在宅ワークの姿勢 |練馬区土支田さ...

    2023/06/24
    こんな姿勢で在宅ワークしていませんか?*足を前に出す➡太ももだけに体重がかかります➡もも裏が痛みます。➡下半身への血流の流れが悪くなります*骨盤が後ろに倒れている=骨盤が立っていない➡背中が...
  • 211083

    ふくらはぎを柔らかくしたい!!  |練馬区...

    2023/06/22
    ふくらはぎを柔らかくしたい方はいませんか?マッサージに行って、『ふくらはぎは痛いので優しくお願いします』って言っていませんか?ずっとはるか昔からふくらはぎは硬いから、もう柔らかくならいと...
  • 1209959

    ソファーは腰痛製造器 骨盤が寝てしまう癖が...

    2023/06/20
    イラストの様に、ソファーに腰をしっかり乗っけて座っていませんか?ラクに感じているかもしれませんが、この座り方をずっとしていると変なクセが付いて常に腰痛に悩まされることになりますよ!それは...
  • 23020517

    ひざ痛・股関節痛の原因は歩き方 |練馬区土...

    2023/06/18
    ひざ痛、股関節痛でお困りの方へあなたのひざ痛、股関節痛の原因は歩き方かもしれません。歩く時、膝は内側に入っていませんか?歩く時、足先は外側に向いていませんか?歩く時、地面を蹴っていません...
  • 2023.6.9川田姿勢線入り

    猫背・巻き肩・反り腰 姿勢を正してまとめて...

    2023/06/16
    猫背・巻き肩・反り腰は一度にまとめて改善できます。姿勢を正しくすれば良いのです。猫背・巻き肩・反り腰にお悩みの20代男性の方です赤⇒:腕が前の方に出て、親指は内側にむいています。➡巻き肩にな...
  • 2060103

    体を壊すイス 背骨が丸く固まります。(>_

    2023/06/14
    こんな柔らかいイスに座っていませんか?確かに、このイスに座るとほわっと包まれた感じで、安らぎますよね。でもでも、このイスに1時間でも座ってから、立ち上がろうとしたとき、違和感を感じませんか...
  • 23643075

    3回目で正座が出来るようになりました(*^▽^*)...

    2023/06/12
    足裏に30年間たこを持っていた女性です。股関節まで痛くなり、正座が去年から出来なくなりました。左股関節が曲がりにくくなり、脚を外に回す感じで歩いていました。当院で施術を受けて、歩き方『ゆる...
  • 22337587

    ストレートネックは足元から改善できます |...

    2023/06/10
< 12 3 4 ... 9 >

NEW

  • ZOOMで姿勢・歩き方を指導したら、顎関節症が治っちゃった(*^▽^*)

    query_builder 2023/09/24
  • 50歳からでも10歳若返る、姿勢矯正!

    query_builder 2023/09/22
  • 『元気よく歩く』と体を壊す!!

    query_builder 2023/09/17
  • ひざが痛いからとヒアルロン酸注射を打つ前に、当院へお越しください

    query_builder 2023/09/14
  • ZOOMで外反母趾を治そう!モニターが始まりました!

    query_builder 2023/09/12

CATEGORY

ARCHIVE

腰痛には筋肉の疲れと神経の疲れの2種類が関係しています。中枢神経の働きが弱ると痛みを感じないまでも「腰がだるい、重たい」と感じる方は少なくなく、手足や指先・腰といった部位が十分に動かなくなることから「なんとなくだるい」と感じる要因の一つとなります。

怠さを覚え疲れが生じると骨格も歪みやすくなり、日々の疲れと歪みの蓄積によって腰痛等も発生しやすくなります。健康的な身体づくりには軽い有酸素運動で血流を良くし、ストレスとともに疲労物質の排出を促すことがとても有効的ですが、寝ていても心臓が動くように人間の身体は動き続けるのが通常だと捉えるなら、デスクワークや運動不足は身体の疲れを呼び込む大きな要因だと言えるかもしれません。このように、お身体の痛みと日々の生活を結びつけた身体の仕組みのお話などは、皆様にご自身のお身体に興味を持っていただけるようブログに豊富に掲載しております。