【練馬区土支田さくら整体】膝が痛くなる原因は歩き方だった

query_builder 2022/08/02
足関連
2481198

ひざ痛でお困りの方へ、


原因は歩き方です。


骨格上、こう使うと痛みが生じないという動き方があります。


あなたが普通に何気なく立った時、足の幅はこぶし1つぐらい開いていますか?


それとも、肩幅ぐらいに開いていますか?


肩幅ぐらい開いている方は要注意です。


その幅で立っている時、重心は内側に入っていませんか?


内側に入ることで、偏平足になります。


偏平足は、衝撃吸収のできない足の病気です。


その偏平足で歩くことで、ひざに痛みが生じます。


さらに、歩く際に、前傾姿勢で歩くと、ひざに過剰に重さをかけます。


そのことで、ひざを痛めます。


ひざを曲げた時、その時のひざの向きと足先の向きは揃っていますか?


ひざ向きが内側に入っている状態を回内といい、足の甲の幅がゆるむ原因となり、これもひざ痛の原因になります。


ひざの軟骨がすり減ったからひざ痛になったわけではありません。


ほとんどの方は軟骨が少しづつですが、減ります。


だからといって、みんながひざ痛にはならないですよね。


軟骨が原因というより、歩き方でひざに負担をかけるから、ひざ痛になるのです。


当院では優しい施術で骨盤・背骨・筋肉を整え、立ち方・歩き方の指導をセットでおこなうことで、根本的に改善していきます。

NEW

  • あなたの治らない腰痛は、姿勢のせい!

    query_builder 2023/12/01
  • 第2回「歩き方教室」開催します

    query_builder 2023/11/24
  • 歩き方教室を開催します

    query_builder 2023/11/14
  • ひざに少しで痛みを感じる方へ

    query_builder 2023/10/26
  • 肩甲骨はがして、肩回しスッキリしましょ

    query_builder 2023/10/22

CATEGORY

ARCHIVE