日常生活に潜むお身体への影響等の仕組みやご説明をアップ
筋肉の痛みに影響を及ぼす中枢神経の働きといった健康情報を掲載
中枢神経の働きが弱ると手足や腰などの各部位の働きが鈍くなり、疲れを感じ始めます。これは骨格の歪みの原因を引き起こし、次に腰痛等の痛みの原因にもなります。ブログでは、日常生活がどういった影響を身体に及ぼし、お身体の不調を招いているのかといった仕組みや関係性を掲載しており、練馬近隣にお住まいの皆様にご自身のお身体に興味を持っていただけるよう努めています。
症状を再発させない健康的な身体づくりに励む整体院として、文章でも皆様の健康向上に役立てるよう心がけています。
-
2023/04/3080代の方です両ひざに痛みがあり、魚の目が痛くて当院に来られました。好きなゴルフを続けたいとの思いです。姿勢をみると、前傾姿勢になっています。体の重みで前に進んでいるという感じの歩き方でし...
-
『本気でカイロプラクティックダイエット』開...
2023/04/29『本気でカイロプラクティックダイエット』を始めます。!!キャンペーン価格 通常の半額にて提供!!!正しい理論と質の高い技術でサポート科学的なコンサルティングに基づいた確実な痩身プログラム... -
長時間同じ姿勢は疲れますね。バイクで休憩無...
2023/04/28みなさんには、自動車を運転するときは、せめて1時間に一度は休憩して体を動かしましょうって言っているのに、2時間半も高速でバイクにまたがっていました。下道に下りて、久しぶりに足を着こうとした... -
猫背・巻き肩改善は簡単ですよ。ある腕の使い...
2023/04/26巻き肩・猫背でお悩みの方へイラストのような姿勢になっていますよねイラストをよく見ていただくと、手の甲が前になっているのに気が付かれました?そうなんです手の甲を前にすることで肩は内側に入っ... -
イスに座る時間が長くて、腰痛になる人 原因...
2023/04/24椅子の座り方ひとつで健康にも不健康にもなります。イラストの理想の座り方も問題があります。背中を伸ばそうと意識しすぎるために、背骨を反り過ぎる方が多くいらっしゃいます。自分の座り方は大丈夫... -
背中痛の方が増えています。良いと思っている...
2023/04/22最近、写真のような姿勢の方が増えています。胸よりもお腹を出して立っているのです。お腹が特別に太っているわけではありません。猫背になりたくないからと、みぞおちを上前に突き上げているのです。... -
背中痛の人が増えています。原因は胸張り良い...
2023/04/20イラストの反り腰姿勢の方が多く見受けられます。猫背にならないようにと、胸を張り過ぎているのです。自分では猫背でなく良い姿勢と思っているため、常にこの姿勢をしています。この姿勢をし続けると... -
慢性肩こりをほおって置いたら、頭痛になり毎...
2023/04/1840代女性の方です。20代からの肩こりをほおって置いたら、首コリから頭痛となり今では薬に頼らないと日々辛くて生活できないところまできてしまいました。現在の症状*頭痛*めまい*首こり*肩こり*... -
あなたの後ろ姿は大丈夫ですか、だらりと広が...
2023/04/1620代前半の女性の後ろ姿です。小学生の頃から、外反母趾でハイヒールは履いたことがありません。なのに、外反母趾でO脚で腰痛・肩こり・首こりなど体に不調が無かった日はないぐらいです。一番の原因は... -
薬漬けの日本|練馬区土支田さくら整体
2023/04/14日本の薬市場は約10兆円といわれているそうです。これは世界の薬市場の約40% 世界の人口の1.6%の日本人が、世界の薬の40%を消費しているそうです。例えば、子宮頸がんワクチンの利益は60万人×5万円... -
ぽっこりお腹は姿勢と歩き方で改善!(^^)!きつ...
2023/04/10ぽっこりお腹でお悩みの方、原因はずばり前傾姿勢です。今、普段の姿勢で立ってみて、お腹に力を入れられますか?お尻に力を入れられますか?たぶん、力を入れることができないでしょう。それは、立ち... -
ふくらはぎが硬くてむくみマッサージに行って...
2023/04/08原因は前傾姿勢です。2枚の写真はどちらも前傾姿勢です。体重がかかとにあらず、足先から土踏まずにあります。体重がかかとにない為、体は前に倒れまいとしてふくらはぎの筋肉が常に頑張らないといけな... -
側弯症でお悩みの方 モニター募集しています...
2023/04/07優しい施術で側弯症の改善を目指します。諦めずに1年間通える方を募集します。週1(できれば週2)通える方。施術前後の写真を撮らせて頂ける方。詳しい事はお問い合わせください。まずは、施術をうけて... -
-
尿漏れが心配なんだけど、どうしたらよいのか...
2023/04/04尿漏れが心配だけど、キツイ運動は続けられない。どうしたらいいの?ってお悩みの方へあなたは、お腹とお尻をキュッと締めることができますか?たぶん、できないと思います。お腹を突きだして前傾姿勢... -
産後の腰痛にお困りの方へ、妊娠・子育ての間...
2023/04/02産後の腰痛でお悩みの方は多くいらっしゃいます。多くの方が、反り腰になっています。妊娠中はお腹の中に赤ちゃんを抱え、出産後はお子さんを抱くのに腰の上に乗せるとラクですよね。妊娠から子育ての...
NEW
-
新メニュー誕生、有料モニター募集限定5名 カラダ水脈をめぐらせダイエット
query_builder 2024/01/29 -
あなたの治らない腰痛は、姿勢のせい!
query_builder 2023/12/01 -
第2回「歩き方教室」開催します
query_builder 2023/11/24 -
歩き方教室を開催します
query_builder 2023/11/14 -
ひざに少しで痛みを感じる方へ
query_builder 2023/10/26
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/112
- 2023/105
- 2023/0910
- 2023/0815
- 2023/0715
- 2023/0615
- 2023/0517
- 2023/0416
- 2023/0320
- 2023/0212
- 2023/0113
- 2022/1210
- 2022/1115
- 2022/1012
- 2022/0911
- 2022/0811
- 2022/0732
- 2022/0627
- 2022/057
- 2022/041
- 2022/032
- 2022/023
- 2022/019
- 2021/127
- 2021/118
- 2021/101
- 2021/0916
- 2021/0818
- 2021/0719
- 2021/0622
- 2021/0528
- 2021/0418
- 2021/0316
- 2021/0213
- 2021/018
腰痛には筋肉の疲れと神経の疲れの2種類が関係しています。中枢神経の働きが弱ると痛みを感じないまでも「腰がだるい、重たい」と感じる方は少なくなく、手足や指先・腰といった部位が十分に動かなくなることから「なんとなくだるい」と感じる要因の一つとなります。
怠さを覚え疲れが生じると骨格も歪みやすくなり、日々の疲れと歪みの蓄積によって腰痛等も発生しやすくなります。健康的な身体づくりには軽い有酸素運動で血流を良くし、ストレスとともに疲労物質の排出を促すことがとても有効的ですが、寝ていても心臓が動くように人間の身体は動き続けるのが通常だと捉えるなら、デスクワークや運動不足は身体の疲れを呼び込む大きな要因だと言えるかもしれません。このように、お身体の痛みと日々の生活を結びつけた身体の仕組みのお話などは、皆様にご自身のお身体に興味を持っていただけるようブログに豊富に掲載しております。