日常生活に潜むお身体への影響等の仕組みやご説明をアップ
筋肉の痛みに影響を及ぼす中枢神経の働きといった健康情報を掲載
中枢神経の働きが弱ると手足や腰などの各部位の働きが鈍くなり、疲れを感じ始めます。これは骨格の歪みの原因を引き起こし、次に腰痛等の痛みの原因にもなります。ブログでは、日常生活がどういった影響を身体に及ぼし、お身体の不調を招いているのかといった仕組みや関係性を掲載しており、練馬近隣にお住まいの皆様にご自身のお身体に興味を持っていただけるよう努めています。
症状を再発させない健康的な身体づくりに励む整体院として、文章でも皆様の健康向上に役立てるよう心がけています。
-
2023/09/2250歳からでも10歳若返る姿勢矯正イラストの右のような姿勢だと、年寄りに見えますよね。あなたの横からの姿勢は大丈夫?右の姿勢だと、若々しいですよね。整体にいって体を整え 右の姿勢になったとし...
-
肩が痛いから、肩だけ診て 治りません(>_
2023/08/30肩こりでお困りの方が来られました。『肩が痛いから、肩だけ揉んで』無理です。治りません。肩が痛い原因は、肩だけにはないから体は繋がっているから、体全体を治していかないとだめなんです。当院で... -
肩こり・巻き肩でお困りの方へ 手のひらを前...
2023/08/21写真のような姿勢で立っていませんか?この女性は外反母趾で、さらに歩くとすぐに疲れるそうです。原因はこの姿勢と歩き方です。この姿勢をよく見てください。*お腹が胸よりも出ています*腕が内側に... -
肘・手首が痛い=腕が痛い! それ腕の筋肉が...
2023/08/11手首・肘の可動域が悪く、痛みの有りお困りの方へ日々、手を前に出して作業をしていますよね。その手を前に出すときに、ちょっとした動作をいれるだけで、腕が痛くなりにくくなる方法があります。それ... -
肩こりでお困りの男性が来られました。足裏チ...
2023/08/09肩こりでお困りの男性です。当院ではまず横姿勢と・足裏チェックをおこないます。姿勢はお腹と頭を出しています。足は外反母趾・たこ・魚の目があります。この姿勢が肩こりの原因ですねこの姿勢を治さ... -
どこにいっても治らなかった肩の痛みがとれま...
2023/07/1620年来ずっと、肩の痛みがスッキリ治りました(*^▽^*)病院に行って、肩にヒアルロン酸注射を打ち、痛み止めを飲み、痛みに耐えて来られた方です。当院に来られた時は、痛みが強いため痛み止め薬を飲んで... -
肩こり・首こり原因はあなたの仕事中の姿勢 ...
2023/07/12あなたは、イラストのような姿勢で仕事をしていませんか?当院に首こり・肩こりが酷い方が来られました。背中がガチガチで板のようです。そして、足裏の小指の付け根には一円玉ぐらいのタコが30年も居... -
酷い肩こり、背伸びしてますか?在宅ワークで...
2023/07/10最近、肩こりで来られる方が多くいらっしゃいます。共通している点は、皆さん、在宅ワークで腕は前に常に出してキーボードを打っています。ただそれだけです。体を動かすという事はしていませんね。な... -
ストレートネック改善します(*^▽^*)何年かぶり...
2023/07/08ストレートネックは改善できます。病院に行くと、ストレートネックだね。治らないよって言われた方が多く当院に来られます。レントゲンとって、首を下に向けないようにねってで病院は終わります。当院... -
ひざ・肩にヒアルロン酸注射をする前に、動か...
2023/06/28病院で、ひざが痛い、肩が痛いというとヒアルロン酸注射を打ちますよね。でも、それって、関節が滑りやすくするために順滑液を入れているだけです。それで、痛みは無くなるかもしれませんが、根本的に... -
PC配置を変えたら、肩こりが無くなった(^_-)-☆...
2023/06/26PCの配置を変えたら肩こりが無くなりました(*^▽^*)以前はイラストの様に、画面は下にあり、腕を前に出し、体を丸く乗り出して、脚は投げ出し最悪の姿勢でやっていました。当然、体は痛み、マッサージに... -
肩甲骨が剥がれました(*^▽^*) 腕がスムーズに...
2023/06/0670代男性の方です。当院に最初に来られた時は、両腕が上がりにくい状態でした。施術で背骨を整え、腕を上げる向きを整え、姿勢・歩き方を整えることで徐々に肩の可動域が広がり、本日はスクッと腕が上... -
肩こりの原因は、ずばり前傾姿勢と手のひらの...
2023/05/12肩こりでお困りの方へ 呼吸がしづらくないですか? 肩甲骨が肋骨にぺったりとくっ付いていると、肋骨の動きが悪くなり肺のふくらみに影響を与え、深い呼吸ができなくなります。 肩甲骨が肋骨... -
どこにいっても腕が上がらなかったのは、手の...
2023/05/11腕を挙げることができない方へ手のひらの向きに気をつけていますか?なんてね、気にしたことないですよね当院は手のひらの向きにこだわることで、肩がスムーズに動き腕が上がるようになります。まずは... -
猫背恐怖症の方が増えている(>_
2023/05/02猫背恐怖症の方が増えていますそのため、反り腰・背中痛の方が増えています。イラストの真ん中の姿勢になりたくないからと、イラストの右のような姿勢になっている方が多いです。みぞおちを上に向けて... -
猫背・巻き肩改善は簡単ですよ。ある腕の使い...
2023/04/26巻き肩・猫背でお悩みの方へイラストのような姿勢になっていますよねイラストをよく見ていただくと、手の甲が前になっているのに気が付かれました?そうなんです手の甲を前にすることで肩は内側に入っ... -
慢性肩こりをほおって置いたら、頭痛になり毎...
2023/04/1840代女性の方です。20代からの肩こりをほおって置いたら、首コリから頭痛となり今では薬に頼らないと日々辛くて生活できないところまできてしまいました。現在の症状*頭痛*めまい*首こり*肩こり*... -
肩こりでお困りの方へ、巻き肩にならず肩の可...
2023/03/30長時間運転すると、肩がこりますよね。そして、巻き肩になりますそれらを解消する方法があります手をあげる時、ちょっとしたコツがあるんです。そのちょっとしたコツで手をあげると、肩の可動域は広が... -
バイオリニストで肩こりの方へ、バイオリンを...
2023/03/28バイオリニストで肩こりの方へバイオリンを持ち上げる時に、親指の向きを気にして手を挙げていますか?親指の向きによって、肩・腕の可動域に違いが生じます。間違った向きで腕を挙げると、可動域は小... -
頭痛はマッサージでは治りません。薬に頼る前...
2023/03/19頭痛にお困りの方へ、マッサージで首・頭を強く押してもらっても治りません。ただ、押されて筋肉が麻痺してなんだか治った気になるだけです。次の日にはもう頭痛があるでしょ そして、どんどん強く... -
慢性的な肩こりは姿勢の悪さが原因!!
2023/01/16慢性的な肩こりでお困りの方へその肩こりは悪い姿勢から生じています。腕を前に出している生活が長い時間続くことで、肩甲骨が開き前側になった状態で固まってしまってます。そのことで、背中は張り、... -
慢性的な肩こりはあなたの普段の姿勢が原因!...
2023/01/12肩こりでお困りの方へマッサージに行っては『もっと強く押してください』と要求していませんか?それ、筋肉がバカになっています。筋肉がマッサージで強く押され、傷ついています。強く押されることで... -
肩こり・首こりの原因は前傾姿勢 姿勢指導も...
2023/01/05肩こり・首こりで頭痛まで 痛みにお悩みの方へ『肩甲骨はがし』をしてみませんか?肩こり・首こりの原因は、筋肉の血流の悪さです。悪い姿勢でいるためだったり、運動をしなかったりで筋肉の血流の流... -
肩こりの原因は日々の悪い姿勢 【練馬区土支...
2022/12/29練馬区光が丘で肩こりでお困りの方へ肩が痛くて腕が上がらなくて、服の脱いだりきたりが大変!肩が痛くて腕が上がらなくて、洗濯物を干すのが大変!肩が痛くて背中のハリも痛くなっている。肩の痛みの... -
【練馬区土支田さくら整体】肩こりでお困りの方へ
2022/12/23光が丘で慢性的に肩こりにお困りのあなたこんなことはありませんか?マッサージにいって『強く揉んで』といつも言っている。その時は楽になったような気がするけど、次の日にはもう痛くなっている。マ... -
【練馬区土支田さくら整体】肩こりでお困りの方へ
2022/12/13練馬区光が丘で肩こりでお困りの方へこんなことはありませんか?洗濯物を干そうとして手を上げようとした時、肩に激痛がはりる。毎度のことながら嫌だなぁ服を着ようとして、袖に腕を通したとき、『あ... -
【練馬区土支田さくら整体】肩こり・首こりで...
2022/11/17光が丘で肩こり・首こりでお困りの方へ肩こり・首こりから頭痛まできていませんか?頭が痛くて、頭痛薬のお世話になっていませんか?でも、できたら薬は飲みたくないと思っていませんか?頭はボーリン... -
【光が丘 土支田さくら整体】肩こり・首こり...
2022/11/11光が丘で首コリ・肩こりでお困りの方へ朝起きて、『今日も首が痛いなぁ』横を向けなくて、車の運転に支障をきたしたことはありませんか?パソコンの前に座ると、背中がこわばって固まってしまい首に痛... -
【光が丘 土支田さくら整体】肩こりは強く揉...
2022/10/20光が丘から肩こりでお困りの若い女性の方が来られました。『強く揉んでください!! 肩が痛くて痛くて』今までは、肩が痛いときはマッサージ店に行ってました。しかしながら、マッサージに行った後は... -
【光が丘 土支田さくら整体】肩の痛みが減り...
2022/10/15『腕をあげると、右肩が痛いんです』と光が丘から当整体院に来られました。当院の優しい施術で骨盤・背骨・筋肉を整えたところ、痛みが半減しました。『針に通ったけど治らなかった、手を下したときの... -
【練馬区土支田さくら整体】肩こりの原因は姿勢
2022/09/05光が丘から肩こりで通われている方です。最初、後ろ姿を見た時、肩の高さが異様に異なっていました。普段の生活をお聞きしたところ、常にショルダーを右から掛けていました。肩こりの原因の1つが見つか... -
【練馬区土支田さくら整体】肩こりでお困りの...
2022/08/26光ヶ丘で肩こりでお困りの方へ原因はいつもの姿勢ですイラストのような姿勢をしていませんか?そして、この姿勢が楽だから、良いと思っていませんか?この姿勢の為、背骨がゆがみ、筋肉は緊張して硬く... -
【練馬区土支田さくら整体】肩こりの原因は姿勢
2022/08/09肩こりの原因は姿勢から光が丘から肩こりでお困りの方が来られました。首が下向きになっています。イラストのような姿勢で常にスマホを見ているそうです。ボーリングの玉ぐらいの重さの頭を首で支える... -
【練馬区土支田さくら整体】肩こりの原因は姿勢
2022/08/03光が丘から肩こりでお困りの方です。長年の前かがみの姿勢で、肩こりに悩まされています。当院では優しい施術で骨盤・背骨・筋肉を整えています。徐々に背骨が伸びていきます。日々の仕事で前傾姿勢に... -
【練馬区土支田さくら整体】肩こりでお困りの方へ
2022/07/06光が丘で肩こりでお困りの方へ肩こりの発症頻度は8割以上の人が月に1回以上肩こりを感じ週に4~5日くらいという人も3人に1人、多くの人が慢性的な肩こりに悩んでいます。こんなことで悩んでいませんか?... -
【練馬区土支田さくら整体】腕のしびれ、肩こ...
2022/06/22光が丘から、腕のしびれ、肩こりでお困りの方が来られました。『腕が痛くて、硬くてしびれるんです。肩も詰まった感じで』暗い表情で、本当につらそうです。普段の生活様式を聞いてみたところ、リモー... -
光が丘 肩こりの原因はねんざだった!!
2022/05/24光が丘 肩こりの原因はねんざだった!!まったく新しい外反母趾改善方法 これまでの日本の『外反母趾施術の常識』を覆す 【足首のねんざから、股関節痛・肩こり・首こりへ!!】 足首ねんざから、今... -
光が丘で慢性的に肩こりでお困りの方は土支田...
2022/03/01光が丘で慢性的に肩こりでお困りの方は土支田さくら整体へお越しください。その肩こりの原因は、猫背姿勢からです。頭が肩よりも前にあることで、猫背姿勢になり、肩の筋肉が引っ張られることで、肩こ... -
光が丘で肩こりでお困りの方は土支田さくら整体へ
2022/02/01光が丘で肩こりでお困りの方は土支田さくら整体へお越しください。当院では肩こりの原因は肩だけにあるとは限らないと考えます。全身の筋肉、神経など繋がっています。背骨をゆらゆらゆらすことで背骨... -
光が丘から肩こり・背中のハリでお困りの方は...
2022/01/28光が丘から肩こり・背中のハリでお困りの方が土支田さくら整体へ来られました。この方は恐竜のごとく全身カチカチなんです。施術後はいくらか楽になられるのですが、二週間後はまた元のカチカチのカラ... -
慢性的な肩こりの原因
2021/12/09慢性的な肩こりの原因は、 睡眠不足・姿勢の問題・ストレス・冷えなどさまざまです。 いずれにしても、慢性的な肩こりの場合は、背骨にこれ以上負担がかからないようにと、 『肩の筋肉で防いでいる... -
光ヶ丘で肩こりでお困りの方は土支田さくら整体へ
2021/11/16光ヶ丘で肩こりでお困りの方は土支田さくら整体へお越しください。生活習慣において肩こりになる原因は*ひざが内側に向いているため、肩が内旋し、常に引っ張られている。*足が不安定な場合、バラン... -
光ヶ丘で肩こりでお困りの方は土支田さくら整体へ
2021/11/15光ヶ丘で肩こりでお困りの方は土支田さくら整体へお越しください。肩を強く打った、肩を強く引っ張られたとか、急に肩が痛くなった以外で、肩が痛いのは生活習慣病です。日頃の姿勢が肩こりを招いてい... -
光が丘で50肩でお困りの方は土支田さくら整体へ
2021/08/06光ヶ丘で50肩でお困りの方は土支田さくら整体へお越しください。当院のDRT施術で背中をゆらゆらゆらし全身メンテナンスを行います。痛くないカイロプラクティックです。背骨を整えることで、自律神経... -
光ヶ丘で肩こりでお困りの方は土支田さくら整体へ
2021/07/30光ヶ丘で肩こりでお困りの方は土支田さくら整体へお越しください。当院のDRT施術で背中をゆらゆらゆらし全身メンテナンスを行います。痛くないカイロプラクティックで背骨の調整を行います。肩こりの原... -
光ヶ丘で肩こりでお困りの方は土支田さくら整体へ
2021/07/22光ヶ丘で肩こりでお困りの方は土支田さくら整体へお越しください。当院のDRT施術で背中をゆらゆらゆらし全身メンテナンスを行います。肩の動きが悪い原因の1つに、脇の下が固まりうまく動かすことがで... -
光が丘で肩こりでお困りの方は土支田さくら整体へ
2021/05/21光が丘で肩こりでお困りの方は土支田さくら整体へお越しください。当院のDRT施術で背中をゆらゆらゆらし全身メンテナンスを行います。パソコンの前で、背中を丸め、顔をパソコンに近づけ、両手は前に投...
NEW
-
ZOOMで姿勢・歩き方を指導したら、顎関節症が治っちゃった(*^▽^*)
query_builder 2023/09/24 -
50歳からでも10歳若返る、姿勢矯正!
query_builder 2023/09/22 -
『元気よく歩く』と体を壊す!!
query_builder 2023/09/17 -
ひざが痛いからとヒアルロン酸注射を打つ前に、当院へお越しください
query_builder 2023/09/14 -
ZOOMで外反母趾を治そう!モニターが始まりました!
query_builder 2023/09/12
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/099
- 2023/0815
- 2023/0715
- 2023/0615
- 2023/0517
- 2023/0416
- 2023/0320
- 2023/0212
- 2023/0113
- 2022/1210
- 2022/1115
- 2022/1012
- 2022/0911
- 2022/0811
- 2022/0732
- 2022/0627
- 2022/057
- 2022/041
- 2022/032
- 2022/023
- 2022/019
- 2021/127
- 2021/118
- 2021/101
- 2021/0916
- 2021/0818
- 2021/0719
- 2021/0622
- 2021/0528
- 2021/0418
- 2021/0316
- 2021/0213
- 2021/018
腰痛には筋肉の疲れと神経の疲れの2種類が関係しています。中枢神経の働きが弱ると痛みを感じないまでも「腰がだるい、重たい」と感じる方は少なくなく、手足や指先・腰といった部位が十分に動かなくなることから「なんとなくだるい」と感じる要因の一つとなります。
怠さを覚え疲れが生じると骨格も歪みやすくなり、日々の疲れと歪みの蓄積によって腰痛等も発生しやすくなります。健康的な身体づくりには軽い有酸素運動で血流を良くし、ストレスとともに疲労物質の排出を促すことがとても有効的ですが、寝ていても心臓が動くように人間の身体は動き続けるのが通常だと捉えるなら、デスクワークや運動不足は身体の疲れを呼び込む大きな要因だと言えるかもしれません。このように、お身体の痛みと日々の生活を結びつけた身体の仕組みのお話などは、皆様にご自身のお身体に興味を持っていただけるようブログに豊富に掲載しております。